増税前と2万円のキャッシュバックキャンペーンに釣られて、Nikonの大三元レンズ『24-70mm f2.8E』を購入した。Nikonは初の大三元!
今までずーっとカメラ本体とレンズ以外の周辺機材にお金を注いでいて、やっとレンズにお金を注げた
カメラは、本体よりレンズにお金をかけろというしね。やっとだよ
とりあえず、公式に掲載されていない部分の長さを…
全長(D810装着時):27.5cm(フード装着時)・レンズキャップ含む23cm(フード収納時)
※レンズ本体のみ:20.7cm(フード装着時)・9.6×18cm(フード収納時)
長い!が、現物を手に取ると巷で騒がれている程でもなかった
それに、それ程重くは感じない
逆にこの長さだとカメラを構える時にしっくりくるくらいに感じた
その他の写真…
最後に24-120 f4.0と比較
見た目と携帯性は、24-120mm f4.0の方が好きかな。どちらもVRついてるし
でも、24-120mm f4.0の方は暗いし、画像が湾曲してるんだよね
24-120mm f4.0の湾曲については、そこまで気にはならない程度だけど
手になじむのは、24-70mm f2.8E
ちなみにVRの効き具合は、1/8秒でブレないくらいの性能。すごい!
ポートレート撮影だと、被写体が動いてブレるくらいだからオーバースペックとも言える
早くこのレンズでポートレート撮影したいな♪
東京近郊の方でポートレート撮影に協力してもらえる方を募集中です
撮影&記事:Tatsuya
スポンサーリンク