前の記事でCanon Eos 5Dが壊れた事を書いた。あれから5Dを譲ってくれた友人に説明し、売却許可をもらって某サイトで買い取ってもらった
手元にはCanon 24-70mm F2.8 Ⅰ型と外付けフラッシュの580EX…あと40mm F2.8のパンケーキレンズが残った
24-70mm以外は、kiss x4で使えるので良いが24-70mmはAPS-C機(1.6倍)であるkiss x4では標準レンズにもならず、かと言って望遠レンズにもなれず使い勝手が悪い
売るのも忍びない。なぜかというと、24-70mmF2.8 Ⅰ型は「クモる」という弱点をかかえていて、市場に出ている多くのⅠ型は曇っている。くもっていると露出の面で不利に働くしクリアな撮影が困難となるのだ。しかし、僕の所有するⅠ型レンズはCanonユーザー御用達のヒガサカメラサービスにて曇りなしとの判断を受け、光軸のズレも直したばかりの出品物だったのだ。ヒガサカメラサービスに直接聞いたので間違いない
という訳でCanonのフルサイズカメラを買い直す事にしたのだが、どうせ買うなら次はピント調節機能(AFマイクロアジャストメント)が良い…という理由で、5DmarkⅡを買う事にした。正直、markⅢと迷ったが某サイトにて5DmarkⅡがシャッター回数1万回未満で傷一つなく55,000円で売っていたので即購入した。そしてすぐに純正縦位置グリップが数回しか使用していないにもかかわらず5,000円で売られていたので即購入。到着した商品はもう新品同様で欠品なし。6万円で新品同様品が手に入るとは思いもしなかった。実をいうと値引きしてもらったんだけどね
運が良かったのか悪かったのか分からないが、結果としては良かったかな
記事の日付がバラバラになっているのは、購入ルートがバレたくないなぁと思ったから。川越市での撮影日を分からなくしたのだぁww
時系列でまとめると…
友人からinstax sp-2(チェキ風プリンター)をプレゼントされる
↓
川越市でストリートポートレート撮影(5D初)
↓
5Dがその日に壊れる
↓
5D売る
↓
5DmarkⅡ入手
↓
池ハロで5DmarkⅡ初出動
落とすこともなくぶつける事もなく無事ですよー
大切に、大切に扱ってる
出てくる絵にはすごく満足しているんだが、露出合わせが大変。マニュアル撮影で鍛えていて良かった
でもまだ露出に振り回されていて、モデルへのポーズ指示まで頭がまわらない(´;ω;`)
きっと、Nikonの新レンズ24-70mmF2.8Eでも同様にポーズ指示まで頭がまわらない気がする
鍛えるのみですね。そこでモデル募集ですね
東京・千葉・神奈川・埼玉・鹿児島に在住の方、練習相手になってやって下さい(´;ω;`)
撮影&記事:Tatsuya
スポンサーリンク