新品交換の話から翌日朝に届いた
早速、外見をチェック。傷もなし
試写…前にあったガタガタ音もなし!AF時のジージー音は、ジーに変わっていてCanonのように静かではないみたい
それでも愛せます。Nikon 24-70mm f2.8E VR
大きくて重いけれど、それらを凌駕する絵作りが出来ると思う
ポートレート撮影の依頼こないかなぁと待ち望んでいる
ショー撮影も良いけれど
撮影&記事:Tatsuya
スポンサーリンク
初期不良にあたる確率が人より数倍、いや数十倍の確率で当たるマイノリティ・アート事務所のTatsuya
そうそう、前は『Tatsuya写真事務所』だったのだが、『マイノリティ・アート事務所』に変更になった。自分の名前を使うのが何だか嫌で
話を戻そう。前にNikon 24-70mm f2.8Eを購入した記事を書いたのだが、その後、よく見ると鏡筒の半円部分に擦り傷のようなものを発見。しかもVR切ってるのにAF時にカタカタ音がするし、AF自体も『ズーズー』音がする
Canonみたく静かに『スーッ』っと合ってくれるもんとばかり思ってたから落胆してしまった
なので、販売元である『onHOME』に写真付きでメールする事に
これが、その問題の写真だ
写真じゃ分かりづらいが、現物はかなり目立つ。というか何故傷がついているのか不明。試しにフードで擦ってみたが傷がつかない事から、相当な力で傷がついたと思われる。もしかしたら傷と音に関係があるのかもしれない
『onHOME』が言うには、一度Nikonの修理工場に送って初期不良かどうかの判断をし、初期不良なら交換品を送るとの事
どうみても初期不良だろうと思ったが待つことに…
翌日、電話がありNikonとしては『異音は確認できず。撮影上、問題がなければ初期不良とみなさない』との回答があったそうな
でも、onHOMEの担当の方が押し切って初期不良扱いにしてもらい交換となった。よかった。これで初期不良扱いじゃなかったらNikonサービスセンターに持ち込んで、押し切ってやろうかと思っていたが、その時間を割かずにすんだ訳だ
そして、翌日配達をしてくれるとのこと
価格.comで最安値だからとonHOMEを選んだが、アフターサービスも最高で良かった
撮影&記事:Tatsuya
スポンサーリンク
5Dの充電器は本体と一緒に8個程貰ったのだが、殆どが劣化していて売り切れる前に新品の充電器を購入しようと思った
特段、「これがいい!」と思った商品は充電パックの色があまり好きじゃなくてなかったが、「充電パックは見えないからいいや」と思い、下記の商品を購入
商品を開けるとビックリ。何から何まで揃っているではないか。しかも格安商品
裏には、通常のUSBがついていてケーブル不要※但し短い
一番良いのは、ディスプレイで満充電の目安が分かること
※薄いビニールが貼ってある
ちなみに、満充電になるとディスプレイが消える
返品続きで嫌な気分になっていたので、尚更うれしい
Canon EOS 5D及びBP-511/BP-511Aバッテリー使用のカメラ愛好者にはオススメ商品で間違いない
撮影&記事:Tatsuya
スポンサーリンク
Canon 5Dを譲ってもらい、24-70mmf2.8という大三元(Lレンズ)の内の一つを購入した訳だが、次に購入するのはおのずと外付けフラッシュとなる
◆関連記事:友人から譲り受けたCANON 初代 EOS5D
◆関連記事:Canon EOS 5DがあるからLレンズを購入
購入するからには純正が分かりやすくて良いなと思い、何なら説明書付が良いなという事で、2019年9月に税込9800円で売られていた中古のCanon 580EXを購入した
サムネイル画像の通り、新品かと思うくらいな状態でビックリした。前所有者は全く使わなかったのだろうか
新品さを知らせたくて、画像処理は行っていない。googleさんの推奨上、最適化はしているけども
テスト撮影をしたのだが、5Dの連写にも追いつかないのね。僕は連写しないのでいいのだけども、連写する人はもっと新しい機種を購入する事をオススメする
あと、ハイスピードシンクロを使用する場合、都度、雷マーク+Hのマークに設定しないといけないのが面倒だなと思った
この機種特有で露出が安定しないとあったので、数十回撮影してみたのだが、特段露出が安定していないと思った場面はなかった。屋外だとまた違うのかもしれないが、そこは今度試してみようと思う
これまた綺麗な説明書付だった
全くページを開いた後もなかった。もしかして予備で買ったはいいものの使わずにいた…というパターンか
CanonのHPから580EXの取扱説明書が消えてしまったので、こちらで中身をスキャナで取り込んでPDFにして公開しても良いのだろうか。取扱説明書には二次配布禁止という文字もないので良いと思うんだが…様子を見よう
<center
■スピードライト(取扱説明書より)
Canon EX 580EX
□ハイスピードシンクロ(FP発光)撮影対応
□E-ttl Ⅱ自動調光対応
□90秒放置で電源OFF(スレーブ設定時60分)
□本体電源:単3形アルカリ電池 4本※単3形ニッケル水素電池、リチウム電池使用可能
□大きさ:76(幅)×134(高さ)×114(奥行)mm
□質量:375g(ストロボ本体のみ、電池別)
後ろ…おっと気付いたかな?丸型アイカップを購入したのだ。Canon 5Dは、純正の丸型アイカップは存在しないので、中華製のものを購入した
ちなみに平たくはならないので、そこが重要な人は純正の角型アイカップを使う他ない。だって、他に丸型アイカップを売っているお店がなかったから(中国のサイトにも探しにいった)
撮影&記事:Tatsuya
スポンサーリンク
© 2017 - 2021 Minority Art All rights reserved.