先日、帰省した際、幼馴染の彼と桜&滝撮影をしてきた。
その写真は後ほど
彼はいつのまにやらキヤノン5DmarkⅡを使っていて前に使っていた初代5Dはどうしたのか聞くと「いる?」と聞いてきたので即答で「いる!」と答えた

今はもう現像もあまりしなくなった時代。写真閲覧は大概スマホ。そんな世の中で初代5Dの約1200万画素で事足りてしまう。もちろんA2くらいに引き伸ばしても現像しても大丈夫。キレイ
ただ、CMOSと画像処理エンジンが古いせいで高感度撮影には不向き
あとトリミングも辛い
だが、僕は欲しかったのだ
写真を始めようとした当初、フルサイズのキヤノン5Dに手が出せなくて電気屋でNIKON D80とCANON 40Dで迷いに迷った記憶がある
ただ、40Dの方は、シャッター音が「パコン」と気の抜けた音がするのだ
最近、YouTubeでシャッター音を確認すると「パコン」なんて音はしない。しっかりしたシャッター音だったので電気屋のカメラが壊れていたのだろう。店員さんも「こんなもんですよ」なんていい加減なこと言ってたっけ
CANONを買いたい!でもシャッター音が「パコン」じゃ嫌だぁという葛藤で4,5回くらい展示品を見に行った記憶がある。今考えると別の電気屋に行けばよかった。NIKONの最終的な決め手は持ち手の赤いライン。ちなみにグリップ感は甲乙つけがたかった
という訳で、5Dに憧れつつもNIKON D80を購入してニコン党になった訳である
あの頃は、「NIKONじゃフルサイズなんて出せる構造してないし無理!」って言われてたからね(それでも信じてフルサイズで使えるレンズばかり買っていたけれど)
もしあの時、CANON 40Dのシャッターユニットが壊れていなければCANON党になっていたのかななんて思う
まぁ、手元にCANON 5DとEOS Kiss X4があってnikonはD810に加えてD700とFM2があるのでNikon寄りの両刀使いになるのかな
CANONはフルサイズ用の標準ズームレンズがないので、どれを買うか本気で悩んでいる
悩みすぎて、『悩む楽しさ』を通り越して肩がこる
使うならポートレートかなと思うので手ぶれ補正はいらないかなと思う
いくらこちらが動かなくてもモデルさんに一時停止かけられないから、それほど恩恵がないかなと
ただAFは爆速がいいので、下記の商品を狙っております

ただ気をつけてほしいのが、このレンズ、ズームの際、35-50mm付近で異音(小さい)の発生する個体があるとのこと。Ⅱの方もあるらしい
出品者に聞いているのだが、濁した回答をしてくるので困り物。濁すくらいだから異音が発生する個体なのだろう
30日保証のないメルカリで買う…にしてもなあ、音が気になるか気にならないかは個人の感覚もあるだろうし…はぁ、悩む
ちなみに、マウントアダプターを持っていたので、TAMRON 28-75mm(ニコン用)をD810と5Dにつけて同条件で撮影し、『どっちで撮ったでしょうクイズ』を幼馴染にしたら見事外した
僕からみてもホントわからない。もちろんサイズは同じにした上で等倍にして確認すればフリンジやら解像度でわかるんだろうけども、そこまで見る人なんてねぇ。すんごい大きな会場で個展を開くならいざしらず
NIKONとCANONは色味が違うと言われてきたけれど、レンズが同じなら変わらない…変わらないから、僕がCANON用にTAMRON28-75mmを買っても絵作りが似ているせいで両メーカー持っている意味もなく画素数の少ないCANON 5Dが防湿庫で眠りそうなのだ…
予算の関係もあってコスパの良いレンズを求めているのならば、TAMRON28-75mmが断然おすすめ!機動性はあるし、このレンズで賞をとったこともある

ただ、パープルフリンジが酷いかな…といっても等倍で見るんじゃなければ気にしなくていいと思う。あとAFが遅い。ショー撮影する人なら純正で!
CANON 5Dでポートレート撮影撮りたいなぁ。誰か東京近辺で撮らせてくれる人いないかな?

※匿名で贈る事が出来ます
撮影&記事:Tatsuya
スポンサーリンク