初期不良にあたる確率が人より数倍、いや数十倍の確率で当たるマイノリティ・アート事務所のTatsuya
そうそう、前は『Tatsuya写真事務所』だったのだが、『マイノリティ・アート事務所』に変更になった。自分の名前を使うのが何だか嫌で
話を戻そう。前にNikon 24-70mm f2.8Eを購入した記事を書いたのだが、その後、よく見ると鏡筒の半円部分に擦り傷のようなものを発見。しかもVR切ってるのにAF時にカタカタ音がするし、AF自体も『ズーズー』音がする
Canonみたく静かに『スーッ』っと合ってくれるもんとばかり思ってたから落胆してしまった
なので、販売元である『onHOME』に写真付きでメールする事に
これが、その問題の写真だ
写真じゃ分かりづらいが、現物はかなり目立つ。というか何故傷がついているのか不明。試しにフードで擦ってみたが傷がつかない事から、相当な力で傷がついたと思われる。もしかしたら傷と音に関係があるのかもしれない
『onHOME』が言うには、一度Nikonの修理工場に送って初期不良かどうかの判断をし、初期不良なら交換品を送るとの事
どうみても初期不良だろうと思ったが待つことに…
翌日、電話がありNikonとしては『異音は確認できず。撮影上、問題がなければ初期不良とみなさない』との回答があったそうな
でも、onHOMEの担当の方が押し切って初期不良扱いにしてもらい交換となった。よかった。これで初期不良扱いじゃなかったらNikonサービスセンターに持ち込んで、押し切ってやろうかと思っていたが、その時間を割かずにすんだ訳だ
そして、翌日配達をしてくれるとのこと
価格.comで最安値だからとonHOMEを選んだが、アフターサービスも最高で良かった
撮影&記事:Tatsuya
スポンサーリンク